卓上戦諸録(D16)

D16の卓上ゲーム記録

RPG論考

プロレスとUWF≒RPGとD&D3rd

眠れないので断片的に。 先日脳髄さんのテキストを引いた後(http://d.hatena.ne.jp/D16/20050503#p1)「じゃあ、D16はどうなんよ」と言うのを書けずにいたので。長そうなんでちこちこと手をつける。 プロレスの話をするときに、数年前だったらUWFやUWFイズ…

脳髄熱的死テキスト

■ まずは以前の文章を(かなりリメイク)。 TRPGの基本的構造は、プレイヤー(以下PL)がマスター(以下DM)の提案するシナリオを全滅なり達成なりで結果を出して終焉させるというものであるが(当然終焉しない場合もある)、奇妙な事にTRPGにおける審判は、…

脳髄熱的死テキスト・序

以降の文章は、2〜3年前に“脳髄熱的死”というハンドルでD&Dや音楽のサイトを開いていた方の文章です。サイトをたたまれた後にこの文章がWebで読める場所はなくなっていたのですが、text freeとのことでしたのでローカルに保存したあったものを個々で参考とし…

RPGとプロレスについての最近の論考

先日RPGについての興味深い論考(白河堂氏の『神饌喰い。』:カイヨワ的RPG分析論・再考)をよみ、それから思うところを書き留めました(D16の4/22の一連の文章)。 僕の書き散らかした文を読んで白河堂氏は次いで「競技と演劇──永遠のシュマーク」という題…

Your DM is always right

D&Dで、ルールを論ずるとき、常に「Your DM is always right(あんたんとこのDMが常に正しい)」という前置きがされるのは、RPGのこうした性格による。ルールの持つ影響力は各プレイグループのレギュレーションによって大きく異なる。A卓での裁定がB卓でも常…

競技と興行という視点

RPGに対するシミュレーションゲーム、プロレスに対するアマレスをはじめとした格闘技スポーツの違いでもっとも大きなものは、どちらも競技者、主催者(裁定者)という直接のアクションに関わるものとは別の観客という視点を持つことだ。競技にコミットするも…

反則は5秒まで

Web上で面白いRPGに関する論考を読んだので、一言感想としてトラックバック。 本格的に言及したいけれど今は時間がないので。 http://servicecoupon.txt-nifty.com/mikegui/2005/04/rpg_6e50.html で言われている「ミミクリのアゴン的ルドゥス化」とも言うべ…