卓上戦諸録(D16)

D16の卓上ゲーム記録

D&D第4版がよくわかる本、感想(そのさん)

 本日の感想コーナー。やはり適宜文章を改行したり、読みやすく訂正はしてます。

 こういうプレイングをやってみたいなと思わせる事がいっぱいで本当に楽しませてもらってます。
 まだロールプレイは全然なので参考にさせてもらいたいと思ってたりします。

(D16)腕利きのPL陣に集まっていただき、僕自身もとても楽しくプレイできました。特に、小太刀さんのプレイングは「ゲームを進行させる責任感」に溢れつつ、その気負いを感じさせないやり方で、助けられるコトしきり。
 あと、本文では書ききれなかったんですが小太刀さんのすごいところを一つ。これ、テープ起ししながら桂令夫さんと話してて気がついたんですが。
 今回、参加者にはTRPGがほぼ初めての戸橋ことみさんが居られまして、主人公たるローグのグレイをプレイしています。一方小太刀さんはウォーロードのレイフとして、戦闘の指揮を執ってます。こういう状況だと、経験者が初心者に行動を指示する事が多くなりがちなんですが……。
 小太刀さんはほとんどそう言った“指示”をしていないんですね。いったんアイデア・方針を聞いてそれを認めた上で「こんな方法もありますよ」と提案したり、フォローに回ったり。おかげで戸橋さんはかなりのびのびと戦闘をプレイできている。
 あとから振返って、このあたり「すごいなぁ」と。
 こういう気配り、真似したいですね!

 マスタリングもDMをいつかはやってみたいと思っているので参考と言いますか、理想に近い形で読ませてもらってます。

(D16)ぜひ! DMは面白いですよ。そのためのコツはDMGにも書いてあります。僕が思うに一番のコツは“一人で抱え込まない”ってことだと思いますね。
 会場取得や手配、戦闘時のデータ管理など参加者の皆さんの手を借りて、DMもセッションを楽しむ余裕があると一番です。予想外の展開であたふたするのも楽しみのうちですよ!

 すこし短めなので、今回は二つめも紹介しましょう。

 D&Dがよくわかる本は1と2を買いました。3も見かけたらぜひ買いたいと思っています。

(D16)是非よろしく! アマゾンへのリンク用意しました(笑)

ダンジョンズ&ドラゴンズ第4版がよくわかる本III (ダンジョンズ&ドラゴンズ)

ダンジョンズ&ドラゴンズ第4版がよくわかる本III (ダンジョンズ&ドラゴンズ)

 リプレイはとても面白かったです! 地に足のついた……というか、「英雄譚」というより実際にあった冒険譚のようで、かなり新鮮でした。

(D16)ありがとうございます! 英雄級の冒険はあんな感じの冒険ですが、11レベル、21レベルと話のレベルも大きくなって行きます。いつか紹介したいですね。

 人間以外の種族が充実しているD&DらしいPTで、ハイファンタジー好きにはたまりません(笑)。
ルール説明のセクションも、リプレイと合わせて読むことで理解もしやすかったです。

(D16)人間以外の種族については、D&Dらしさの一環といえます。前にも書きましたが、本国の記事には彼らのメンタリティや文化に関する記事、それを踏まえたパワーや特技の記述があり、紹介したいことしきりです。そう言えば、今度発売されるドラゴンマガジン年鑑には、コボルドとシャダーカイについてそう言う記事が載ってます。

ドラゴン・マガジン年鑑 (ダンジョンズ&ドラゴンズ第4版サプリメント)

ドラゴン・マガジン年鑑 (ダンジョンズ&ドラゴンズ第4版サプリメント)


 とはいえ、リプレイメンバーについて言うなら、野蛮人プレイがたぶんみんな好きなだけだったんじゃないかと(笑)田中天さん、桂令夫さんはいざ知らず、編集アサコさんもヒドかったし(笑)