D&D版上げ周辺情報
今回の版上げ情報については、NYTimesに記事が載るだけじゃなく、ForbsやCNN、その他ゲーム系ブログの大手からも情報が同時掲載された。というのもそれぞれの記者を招いてプロトタイプを体験して貰い、そこから記事を書いて貰ったと言うことらしい。
ここ最近、公式サイト以外の情報収集をサボってたのでそれぞれの記事主や話題になっているリンク先を読んだのだけど、かなりおもしろい状況だった。
前述のNYTimes記事を見るとわかるけど、D&Dに限らず非電源系RPGについてはアメリカで大型書店チェーンの倒産やホビーショップの店じまい、MMOの台頭(World of Warcraftがすごい)によって新規ユーザ獲得ができない事、そして各版ごとにプレイグループがあることによりプレイコミュニティが細かくなったことなどで厳しい状況になっているのだという。
見落としてたその辺の記事を発見したので、改版のまとめと合わせリンクする。
- EN Worldまとめ
- EN World 一報
- Off to see the Wizards: The day that WotC showed me D&D 5th EditionこのサイトはD&D系でも最大手の情報サイト。で、WoCで体験プレイしてきたそうな。
- D&D公式の発表
- Dungeons & Dragons Roleplaying Game Official Home Page - Article (Charting the Course for D&D)ルール系コラム、Legend Lore内で発表。このコラム連載や視聴者へのアンケートが改版への動きだったわけですね。
- NYtimesの記事
- Dungeons & Dragons Remake Uses Players’ Input - NYTimes.com一般の読者を想定しているので現状の説明やD&Dがどのように思われているかが伺えて興味深い。
- その訳
- ネコぶんこ(2012-01-10)ぱらでぃんさんによる翻訳。
- Forbs
- 'Wizards' Announce New Dungeons & Dragons: An Inside Look At The Game - Forbes招かれた記者による記事
- Gamers React To New Dungeons And Dragons - Forbesおよびそこからたどれるゲーマーの反応記事リンク
- CNN
- Escapist
- The Escapist :ゲーム記事大手