卓上戦諸録(D16)

D16の卓上ゲーム記録

カサンドラであって<del datetime="2007-04-27T00:11:48+09:00">欲しい</del>欲しくないD16の意見

○はじめに
 『呪文大辞典』*1が発売されました。
 夢じゃ、あんめえか。
 そう、思います。
 3.5版に限っても、現在日本でのD&Dプロダクト総数は、コア3冊+1(サイオニック)、クラス・種族本7つ、PHBII、高貴本に呪文大辞典。世界モノはレルムのプレイガイドとアンダーダーク、エベロンとエベロンのプレイヤーズガイド。この時点で18冊。
 3.0版の時のサプリで3.5版転用が可能なものを足すと、+10冊に公式シナリオが連作8冊、大作1つ。まぁ、ざっと数えても37冊くらい。ヌケは勘弁。
 1つのゲームタイトル製品数としては、日本でも屈指の数です。
 翻訳スタッフの一員として勝手にではありますが、日本語版ユーザの皆様に感謝を申し上げます。ありがとう!
 
 で、一息ついたその上で、いちD&Dゲーマーとして日本のD&D環境についての雑感を書いてみようと思います。もしかしたら、あまり景気の良い話には聞こえないかもしれませんが、ちょっとお付き合いいただけますでしょうか?

カサンドラの言葉
 実のところ、D&Dに関わるゲーマーとしての自分は、今の日本のD&D環境は全然ばら色なんかじゃないって思っています。
 むしろ、ろうそくの最後の炎、消える直前の輝きなんではないかと。そう思わずにはいられない。
 D16は製品の“充実ぶり”という点で今の環境は、かつて、新和からD&Dが出てたころに劣ると思っています。感じている危機感はそこです。
 
 40近いアイテムがでていてなお、“充実には遠い”。そう思う理由はただ一つ。
 製品としてのシナリオの供給が少ないってことです。
 これはもう、絶望的に少ない。
 
 新和の時に出ていた製品モジュールの数は、1〜3レベル対応7つ、4〜14対応9つ、15〜25対応3つ、26〜36対応1つ、ソロモジュール4つ。あわせて、24本。いずれも変形A4の32ページでジャンル・舞台(ダンジョンハック、サバイバル、海洋冒険、異次元界探索、戦役などなど)も多彩なものでした(同じく細かいヌケは勘弁)。
 翻って現在の日本のD&D環境を見てみましょう。
 まず、恐ろしいことに“3.5版のシナリオはまだ1冊も出ていない”。この事実があります。製品としてのシナリオを遊ぼうと思ったら3.0版をコンバートせねばなりません。でもって、製品の数は連作8つに『邪悪寺院再び』を入れて9冊。邪悪寺院が大部のものであるといっても、シナリオの数の不足は明らかです。
 
 確かに、日本語でのシナリオはゲームぎゃざやHJのサイトから供給されてます。ですが、この論においては今の国産D&Dシナリオは考慮に入れられません。なぜなら、TSRやWoCから刊行されているシナリオと国産D&Dシナリオはその目的が異なるため、同じ立場で論じられないからです。

*1:[asin:4894255332:detail]