卓上戦諸録(D16)

D16の卓上ゲーム記録

本日の呟き


  • 04:58 4thに於いてPCが使うパワーが及ぼす影響の持続時間は、1)遭遇毎攻撃パワーはほぼ次の自ターン終了時(つまり1ラウンド+次の自ターン)。2)一日毎パワーの場合はセーヴ・終了(まだ全部確認してない)だったり遭遇終了までだったり。 #
  • 05:00 そう考えると、バッドステータスの持続時間で悩むことはあまりないのか。件の輪ゴムや色輪っかでのステータス管理ってセーヴ終了のだけにつけとけば良い。 #
  • 05:13 PC側がモンスターに与えたバッドステータスの管理・指摘>そのPL、DM側がPCに与えたバッドステータスの管理・指摘>喰らってるPL。これで良いんじゃねえかしらん。いや、やってみないと何とも言えないけど。 #
  • 05:37 モンスターの与える効果は、わりと“セーヴ・終了”も“次の自ターン終了時まで”が混在してるなぁ。このあたりはDM側の方であまりややこしくならないようにした方がよいかも知れず。 #
  • 05:52 そいや、この間の弓レンジャー(隣接+挟撃するタイプ)だけど、ENワールドやWoCのフォーラムではやっぱり普通に話されてた……。武勇の書にあるプライム・シフトパワーとか考えると、やっぱり当初からああいう連携目的でクラスデザインされてたんだろうナァ #
  • 06:02 乱戦で弓を射まくるっていうのが、当初想像しにくいと思ってたんだけど、考えて見れば映画版レゴラスとかみてると向うではごく普通のイメージなのかしらん。アメコミの弓ヒーロー、ホークアイとかグリーンアローはどんな感じなのだろう。 #
  • 08:27 「一発必中の砲は百発一中の砲に勝る」という帝国海軍神話と同じようなもんでしょうね。RT @nayuta77 ウチでもチでも「日本人の弓のイメージってスナイパーだよね」って話が出たばかりです。 #
  • 08:31 「弓の名人」に関する逸話の多くが、一発必中に話の肝をおいている。いや、その方が話にしやすいってのは間違いないのだけど。まぁ、近距離で弓を乱射するというのだって、フィクションの要求なのではないか、もしくはガンアクション文化からの類推なのではないかという気もするのだけど。 #
  • 08:43 そもそも英雄譚にしても戦記物にしても、日本だと大衆娯楽で扱われてたわけで、正直「実際にはどうだったか」という点とは別。そのときどきでウケた“武芸像”が残り、そして時にその”武芸像”が一人歩きして後世の“武芸”に影響を及ぼす……。 #
  • 08:51 あー! なるほど。活劇映画的にも相性良さそうですね。RT @nkaiho_idress 乱戦で弓を使うシチュに説得力があるのは、ゲリラ戦みたく少人数での小競り合いかなぁと。そういう意味じゃ、西部劇のガンマンとも近いのかな。 #
  • 19:00 D&D4版は本気でBroom of Flying(空飛ぶ箒)を出さないつもりなのだろうか。そろそろ箒なしで妥協して魔理沙再現しないと時機を逸してしまう。せっかく基本ルール中でファイナルマスタースパークが再現できるのだから。 #
  • 19:04 実のところ霊夢の再現が難しいんだよな。通常弾でホーミングする護符を再現するとしたら、とても命中しやすくダメージ低めの[無限回]攻撃パワーってあたりなんだけど、それだけじゃ嬉しくないモノねえ。クラスとしてはインヴォーカーだから、何か相手にペナを付加するとかかなぁ。 #
  • 19:06 その分飛行クリーチャーに騎乗するロマンが出たのは嬉しいんですけど、まだちょっと(おもしろさという点で)食指が動くほどのものがなくて。RT @siseru 4版は飛行能力は高価になりましたしねえ。 #
  • 19:06 フライング・ブルームを人造クリーチャーの乗騎として、デザインすると言うのも手か。 #
  • 19:07 ただ、なるべくならオフィシャルのデータでくみ上げたいんだよなあ。再現ネタとしては。自作するならモンスター・データにした方が良いし。 #
  • 19:08 飯って、原稿続き書こう。 #
  • 23:17 ある程度まで賛同しますが、ノウハウは共有できるはず。
    RT @ueno_dnd 4thの戦闘では、事前の準備よりも、複雑で流動的な盤面の状況を把握しつつパーティにもっとも有利な展開を生み出していく、頭の回転の早さやセンス(将棋・チェス的な?)の部分が大きい。 #
  • 23:19 つまり、局面を打開するセンス、それから導き出された“定跡”を共有すること、そうしてコミュニティ全体での発展を図るというのが、ファンサイドでできることなのでは? 現にWoCのフォーラムなどでそうされているわけで。 #
  • 23:20 その上で、今の日本にノウハウ共有の場はあるか? と言われると”無い”のですが。 #
  • 23:29 うーん、定跡と言う言葉がよくないのかしらん。むしろ、煮物の時には砂糖から塩、醤油の順番とか、それくらいのレベルの物だと思うのだけど。RT @porepole それだけ効くと本当にチェスや囲碁将棋に聞こえます。定石の確立まで含めて。 *Tw* #
などなど、呟いておりました。
Automatically shipped by LoudTwitter