卓上戦諸録(D16)

D16の卓上ゲーム記録

ヤバイ色

 ふと思い立って、勇者王ガオガイガーの後ろ半分とOVAガオガイガーFINALを見る。
#本放送時、最初は面白かったのだけど、「気合」とか「勇気」とかの台詞がワゴンセールされたり、「不可能を可能にするのが勇者」とか言われると、それまで見ていた黄金勇者ゴルドランとか、勇者指令ダグオンとまったく違った話の持っていきかたに違和感を覚えたので見るのをやめたのです。
 ちなみに、思い立った理由ってのはあちこちで集めてたMADムービーにやたらFINALの画像が使われていて、やはり面白そうと思ったからです。
 
 ま、内容に関してはこちらの予想を上回りも下回りもしない出来で特に何か言うこともないのですけどふと思いついたことがあって。
 
 この話の中で勇者ロボのパワーの源となるGストーンとかGクリスタルといわれるものがあるのですが、これが緑色に光ります。
 というか、ガオガイガーの特徴的な色といえば、ひとつはゴールディオンハンマー発動時の全身金色、そして前半の必殺技ヘルアンドへヴンの緑色だと思うのです。特に後者は弾丸X発動時の全身緑色バージョンとあわせて考えると首肯していただけるかと。

 で、見ているうちに思い出した色があって。
 それはゲッターロボ特にOVA版でのゲッター線の色なのです。これも緑色であらわされていました。
 ゲッターロボは原作のマンガ版ではどのシリーズでもゲッター線の色と言うものは表されていなかったと思うし、もとのTVアニメでも特に緑色ではなかったと思うのですが、「真ゲッターロボ」以降では緑色の光が随所に溢れてます。
 
 また、身体に悪そうな色なんだこれが。
 
 ほかに、動力源としての緑色って言うとOVAジャイアントロボのシズマ・ドライブ、シズマ管の色を思い出します。もっとも、あっちでは緑色に光るのは途中からはアンチシズマドライブだけでしたけど。

 これって、何か意味があるんですかね。
 そいえば、デモンベインの鬣も緑色の光だったな。

 ただ、緑色の光の照り返しってのはキャラクターをなんとなく異質なものに見せる効果はあると思います。とくに、逆光や暗闇とあわせると映えるのは間違いないかと。
 ゲッター線に関しては「生物の進化を促す、意志を持つエネルギー」という概説から五行説における木気=生気=青、碧という連想によく合致します。
#一方でゴールディオンハンマー発動時のガオガイガーはその金色があくまで「黄色」がかった光で表されているので、金気=刹気、闘争=白色よりも、土気=埋葬、中有=黄色のほうの意味が強いのかな。「光になれー≒無に帰れ」
 それとも、夜光塗料のイメージとかなのかしゃん。チェレンコフ光は青だった気がするけど。
 緑色の光線を吐く怪獣とかを探して関連をでっち上げると面白いかも。