アドベンチャー・キャンペーン2012!
既にご存じの方もいらっしゃるでしょうがお知らせ。
D&Dの公式サイトにて、
「アドベンチャー・キャンペーン2012」
と言う企画が紹介されています。
期間中、開催店舗でD&D製品を購入した際にもらえる応募ハガキに記入して送付すると、漏れなくD&Dエンカウンターで使用している冒険シナリオが手に入ります。
冊子は英語なのですが、
○Keep on the borderlands(国境の城塞)
○Dark Legacy of Evard(エヴァードが残した影)
○March of the Phantom Brigade(亡霊軍団の進軍)
○Beyond the Crystal Cave(水晶窟を越えて)
については、順次HJのサイトで日本語版のPDFが配布されますので、待っていれば問題なく日本語で遊べます。これらはいずれも1〜3レベルの冒険に対応していますのでこれから始める方にぴったりですね。
「PDF公開されるなら別に本体必要無いんじゃね?」と思う方もいるでしょうが、キットに入っているポスターマップは本編を遊ぶ時のみならず、ほかのセッションにも応用が利いてとても便利ですし、簡素なものですが戦闘用のチット、英語版ではありますが事前作成のキャラクターカードなども附属しています。
で、何を買うのがオススメかと言えば……。
すでにD&Dの経験がある方でしたら、
ヒーローズ・オヴ・ザ・フォールン・ランズ 堕ちた地の勇者 (ダンジョンズ&ドラゴンズ 第4版)
- 作者: マイクミアルス,ロドニートンプソン,ビルスラヴィクシェク,Mike Mearls,Rodney Thompson,Bill Slavicsek,桂令夫,岡田伸,北島靖己,楯野恒雪,塚田与志也
- 出版社/メーカー: ホビージャパン
- 発売日: 2012/03/22
- メディア: 大型本
- 購入: 1人 クリック: 12回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
これを買って、既にPDFが公開されている「国境の城塞」
ダンジョンズ&ドラゴンズ日本語版公式ホームページ
を遊ぶのが良いでしょう。シンプルに遊ぶだけならこの構成で十分です。遊び込むならプレイグループに1冊程度、ルールコンペンディウムがあるとルール談義になったときに便利です。
- 作者: ロブハインソー,ジェームズワイアット,ジェレミィクローフォード,アンディコリンズ,Rob Heinsoo,Jeremy Crawford,James Wyatt,Andy Collins,桂令夫,柳田真坂樹,岡田伸,北島靖己,楯野恒雪,塚田与志也
- 出版社/メーカー: ホビージャパン
- 発売日: 2011/12/22
- メディア: 単行本
- クリック: 8回
- この商品を含むブログを見る
TRPGが初めての方でしたら、D&Dスターター・セットにダイスや戦闘用のモンスター、キャラクターチット、キャラ作成ブックなどが入っており、この一箱で環境を整えられます。
- 作者: ジェームズワイアット,ジュレミイクロフォード,マイクミアルス,ビルスラヴィクシェク,ロドニートンプソン,桂令夫,岡田伸,北島靖巳,楯野恒雪,塚田与志也,柳田真坂樹
- 出版社/メーカー: ホビージャパン
- 発売日: 2010/12/04
- メディア: 大型本
- 購入: 4人 クリック: 133回
- この商品を含むブログ (38件) を見る
このセットではキャラクターを2レベルまでレベルアップできます。どんな感じで遊べるかについてはこんな記事があります。参考にどうぞ。
4Gamer.net ― ダンジョンズ&ドラゴンズ 第4版[ANALOG]
スターターセットを買ってそれで遊んでも良いですし、国境の城塞のセットをもらって、そちらのキャンペーンを遊ぶのもおもしろいです。
で、スターターセットの続きとして先ほど紹介したフォールンランズを購入するのがオススメです。こちらの製品にはスターターセットのキャラクターを正式のD&Dキャラにコンバートする指針も載っています。
冒険シナリオがこれだけ手に入りやすい状況というのはとても貴重ですので、皆様ぜひご利用ください!